初心者&未経験者が在宅&副業webデザイナーを目指す方法
最終更新:2020.01.30

目次
初心者&未経験者が在宅・副業Webデザイナーになるには?
WebデザイナーはしっかりとしたWebデザイン・制作スキルと、仕事を獲得するための知識や情報を持ち合わせていれば在宅・副業での取り組み方でも成立し、月間数万円〜数十万円程度の収入を得ることが可能です。
初心者&未経験者の方が、今から在宅・副業型というフリーランス的な働き方でのWebデザイナーを目指す方法をまとめてみました。
在宅・副業Webデザイナーを目指す方法
在宅・副業型のWebデザイナーを目指す方法は、大きく分けると「スクールに通って効率よく技術を身につける」方法と、「独学で技術を習得し、フリーランスを目指していく」方法に分けられます。
在宅・副業Webデザイナーに必要なスキル
必要なスキルとしては、WebページのビジュアルデザインやUI設計をこなす「Webデザインスキル」と、Webページを形作り、裏側のシステムとなる「HTML/CSS/WordPress等のコーディングスキル」の2つが必要です。
在宅・副業で案件を獲得してこなすためには、デザインからコーディングまでオールマイティーにできたほうが、デザインとコーディングをセットで受注し、自分のみで仕事が完結するため、稼ぎやすいです。
通学またはオンライン型のスクールに通って効率よく技術を身につける
パソコンは使えるけれど、IT系の知識に疎く、今までIT業界を考えたことが無かったけれど、在宅・副業でWebデザイナーを目指していきたい方におすすめなのが、通学またはオンライン型のスクールに通って効率よく技術をみにつける方法です。
現在は未経験者がフリーランス(在宅・副業を含む)のWebデザイナーを目指すためのスクールが、通学型とオンライン型それぞれ開講されており、パッケージングされたノウハウを、効率よく学習することが可能です。
平日夜や休日に通学できるスクールや、日中であればいつでも受講可能なオンラインスクールもあり、今の仕事との両立がしやすいです。
通学型・オンライン型のフリーランスWebデザイナーを目指すスクールについては、以下の記事にまとめてあります。
独学で技術を習得し、在宅・副業Webデザイナーを目指す方法
独学で、在宅・副業のWebデザイナーに必要な、Webデザインスキルやコーディングスキル、プログラミングスキルを身につけるのは、知り合いのフリーランスからアドバイスを受けられる環境にない場合は、結構ハードルが高いですが、それでもやってみたいという場合は、Web制作やプログラミングの入門書や入門Webサイトなどを見て、学習をはじめて見るのがよいでしょう。
ドットインストールはプログラミング・Web制作初学者向けの動画学習サイトです。ところどころ情報が古いところもありますが、無料で使えることを考えると次第点です。
在宅・副業のWebデザインの仕事を獲得する方法
スキルを身に着けたら、まずは最初の仕事を獲得することが一番のハードルとなります。
一定のスキルを習得できたと思ったら、在宅・副業で取り組むことができるクラウドソーシング「ランサーズ」やクラウドワークスなどの、クラウドソーシングサイトなどで簡単そうなプロジェクトに提案してみるのが良いでしょう。
低価格で提案すれば、実績が少なくても受注のチャンスがあります。まずは金額が低くても受注実績を作りましょう。
クラウドソーシングサイトで実績を積んで、Webデザインやコーディング技術に自信がでてきたら、Webデザイン関係専門の案件サイトに登録・応募してみることをおすすめしています。
クラウドソーシングサイトに比べて単価が安定して高く、効率よく稼ぎ、自分の市場価値を高める働き方ができます。
在宅・副業で参加できるフリーランス向けのWebデザイン案件サイトについては、以下の記事にまとめてあります。
Share
このページを共有
Follow
購読する
Related
関連する記事

攻略メモ
女性向けのWebデザインスクールを比較!Webデザイナーが厳選!【オンライン&通学型】
2020.12.8

攻略メモ
時給制のデザイン職種の求人案件サイトまとめ。デザイナーが納得して働ける
2020.4.2

攻略メモ
副業や在宅リモートワークで働けるエージェントサービスまとめ。フリーランスエンジニア、デザイナー、マーケター等
2020.4.1

攻略メモ
フリーランスwebデザイナーの必要スキル一覧【実体験】
2019.9.6

攻略メモ
フリーランスWebデザイナーになる年齢。制限はある?高すぎる&若すぎる?
2019.9.5

攻略メモ
フリーランスWebデザイナーの収入・給料(月収&年収)相場はどれくらい?
2019.9.4