フリーランスコーダー向け在宅リモートワーク有り求人案件サイトまとめ
最終更新:2020.02.05

目次
フリーランスのコーダーもリモートワークできる?
フリーランスとして活動しているが常駐案件が中心で、在宅・リモートワークで働いてみたい…
しかし、大手クラウドソーシングなど在宅で働けるサービスは案件獲得競争が激しく、単価が低くなりがちです。
そんなときに役立つのが、ミドルクラス〜ハイクラスのフリーランス向けの求人案件サイトです。
従来は常駐案件の紹介が中心でしたが、新興の求人案件サイトの一部では、在宅リモートワークで働ける案件を用意し、優秀な人材不足を解消しようという試みが行われています。
クリエイティブ系企業やスタートアップ企業では、優秀な人材を獲得するために、在宅リモートワークで働ける環境を整備するケースが増えてきています。
フリーランスコーダー向け募集が掲載されている案件マッチングサービス
フリーランスのHTML/CSSコーダーやフロントエンドエンジニアの募集求人が掲載されている、オープン型案件マッチングサービスとしては、株式会社GIGが運営するクリエイティブ領域に強い「Workship」や、株式会社gravieeが運営するWeb制作領域に強い「3スタ」、株式会社アイドマ・ホールディングスが運営するママ・女性特化の「ママワークス」などがあります。
会員登録して良い案件が募集されていないか、定期的に確認することで、条件にマッチした案件が獲得できる可能性が高まります。
実力派のフリーランスにおすすめのWorkship
デザイナーやバックエンドエンジニア、ディレクター、フロントエンドエンジニア、コーダー、マーケターなど様々な職種のプロフェッショナルなフリーランスのための案件マッチングサイト「Workship(ワークシップ)」には、リモートワーク対応や、週1〜3日程度の稼働から参画可能な、柔軟で自由な働き方ができる案件が多数掲載されています。
画像引用元:Workship
Workshipで掲載されている案件のうち56%がリモート勤務に対応しています。
週1日〜週3日稼働といった勤務形態の案件も取り扱っており、土日勤務に対応している案件もあるなど、副業での参画にもおすすめのマッチングサイトです。
主なターゲットユーザーは腕に覚えのある優秀なフリーランス層です。
クライアント企業は首都圏中心で、クライアント企業との直接面談や定期的な会議などが必要となってくるため、自分のスキルに自信を持っている首都圏在住のフリーランスにおすすめのサービスです。
2018年11月にリリースされてから順調に会員数が増加しており、2019年12月に登録フリーランス会員が10,000人を突破しました。
案件の条件としては、案件ごとの最低時給が2000円〜4000円に設定されていることが多く、まとまった定期収入が確保できます。
クライアント企業との交渉・フリーランサーの能力次第では更に好条件の契約も可能です。
Workship掲載の募集の例(2020年1月現在)
- 【リモートOK】Web制作クライアントワークの実装のサポート
- 【リモートOK】クライアントワークのHTML/CSSコーディング
- 【リモートOK】大型ポータルサイトのデザイン実装
ママ・女性向けのママワークス
ママワークスは、その名の通り、ママ・女性向けの在宅・リモートワーク中心の求人募集サイトで、業務委託や派遣社員、正社員など様々な種別の求人が掲載されています。
画像引用元:ママワークス
業務委託契約に絞り込み、フリーワードでコーダーの募集を検索してみたところ、9件の募集がありました。(2020年1月現在)
そのうち大部分が在宅・リモートワークの募集となっており、LPのコーディングや、クライアントワークのWebサイトのコーディング、運営業務の募集がなされています。
気になる条件面ですが、時給1000円台〜と、若干安めの募集が多めですが、在宅で融通の効く働き方が実現できそうです。
Web制作系求人が豊富な3スタ
3スタは、フリーランスWebデザイナー・Webディレクター・コーダーをはじめとするWeb制作領域のクリエイター向けの、在宅リモート案件や週3日常駐案件など、柔軟な働き方が可能な案件に特化した案件紹介サービスです。
画像引用元:3スタ
気になる条件面ですが、週3日程度の稼働で月20万円〜30万円程度の報酬が設定されている事が多く、時短勤務でありながら、まとまった報酬を獲得できそうです。
3スタ掲載の募集の例(2020年1月現在)
- 【リモートOK】自社Webサイト・LPのコーディング実装
- 【リモートOK】多くの新規事業の立ち上げのフロントエンド開発業務
- 【リモートOK】受託案件のコーディング業務
Share
このページを共有
Follow
購読する
Related