時給制のデザイン職種の求人案件サイトまとめ。デザイナーが納得して働ける
最終更新:2020.04.24

目次
時給制で働けるデザイン系フリーランス・副業求人サイトが増加中
デザインの仕事をフリーランスや業務委託で請ける場合、Webサイト1つ制作していくら…といった固定単価制の仕事である場合が多いです。
こういった仕事の場合、業務が早く終われば、割の良い案件になりますが、修正が何度も発生し、やり直しなどの手間が増えると、時給単価で換算すると、割りに合わない仕事となってしまう場合も多いです。
最近は、時給制で働けるフリーランスや副業デザイナー向けの求人案件サイトが増加してきており、こういったサイトを活用して案件を獲得したり、企業に参画したりすることで、収入を安定化させることが可能です。
また、合わせて、アルバイトや契約社員・派遣社員・正社員など、会社に所属して働ける求人サイトも紹介しています。
副業やリモートワークもOK!柔軟な働き方ができる時給型案件求人サービス「Workship」
デザイナーやエンジニア、マーケター、編集者、人事、広報など様々な職種のプロフェッショナルなフリーランスのための案件マッチングサイト「Workship(ワークシップ)」には、リモートワーク対応や、週1〜3日程度の稼働から参画可能な、柔軟で自由な働き方ができる案件が多数掲載されています。
画像引用元:Workship
Workshipで掲載されている案件のうち56%がリモート勤務に対応しています。
週1日〜週3日稼働といった勤務形態の案件も取り扱っており、土日勤務に対応している案件もあるなど、副業での参画にもおすすめのマッチングサイトです。
主なターゲットユーザーは腕に覚えのある優秀なフリーランス層です。
クライアント企業は首都圏中心で、クライアント企業との直接面談や定期的な会議などが必要となってくるため、自分のスキルに自信を持っている首都圏在住のフリーランスにおすすめのサービスです。
2018年11月にリリースされてから順調に会員数が増加しており、2019年12月に登録フリーランス会員が10,000人を突破しました。
案件の条件としては、案件ごとの最低時給が2000円〜4000円に設定されていることが多く、まとまった定期収入が確保できます。
クライアント企業との交渉・フリーランサーの能力次第では更に好条件の契約も可能です。
時給制のアルバイト等多数!会社に所属する働き方におすすめの「グラフィカルジョブ」
アルバイトやインターン、契約社員や派遣社員などの会社に所属する働き方におすすめの求人サイトは、2009年から運営が行われている老舗デザイナー求人サイト「グラフィカルジョブ」です。
画像引用元:グラフィカルジョブ
時給制の求人が多数掲載されており、企業に所属しながら時給制で働けるアルバイト・学生インターンの求人が、2020年4月現在900件以上掲載されていました。
サイトのデザインは少し古めですが、デザイナー・クリエイター系の求人に特化した求人サイトで、魅力的な求人が多数掲載されています。
グラフィカルジョブの特徴としては、自らポートフォリオを登録することができ、掲載作品の出来次第で、企業からスカウトが来ることも良くあります。
2019年3月現在、求職者の登録会員は24000人を超えており、多くのデザイナー・クリエイターに長年親しまれてきた求人サイトです。
採用担当者向けグラフィカルジョブ求人掲載サービス紹介ページはこちら
時給制で働ける、自由な働き方ができるフリーランス・副業ワーカー向け求人サイト「CODEAL」
コデアルは副業やフリーランスの方向けの求人案件サイトで、ITエンジニアやUI/UXデザイナー・Webデザイナーなどの職種の案件が多く登録されています。
画像引用元:CODEAL
2018年3月現在、Webデザイナー・アプリ等のUIデザイナー、UXデザイナーの求人案件が100件以上掲載されています。
リモートワーク可能な求人案件の比率が高く、時給単価は最低時給が1500円に設定されており、さらに時給3500円や時給4000円、中には時給5000円の案件も存在し、高単価な仕事の受注を目指すことができるおすすめのサービスです。
CODEALの特徴
- 最低時給1500円
- 在宅OK多め
- 副業向き時短案件多め
副業ワーカー向けの時給型求人サイト「シューマツワーカー」
シューマツワーカーは、その名の通り、週末にできる仕事が探せる、普段会社員として働いている方向けの副業案件を探せるサービスです。CODEALのライバル的立ち位置のサービスです。
画像引用元:シューマツワーカー
IT系エンジニア向けの案件が大多数を占めていますが、UI/UXデザイナー、Webデザイナー向けの案件も増えてきています。まだ立ち上がったばかりのサービスのため、狙い目だと思います。
リモートワーク可の案件の比率が多く、時給単価は2000円以上に設定されていることが多いです。(個別に交渉が可能)
シューマツワーカーの特徴
- 時給2000円以上
- 在宅OK多め
- 副業向き時短案件多め
ママ・女性特化の在宅で働ける時給制中心の求人サイト「ママワークス」
ママワークスは、女性・ママ向けの在宅・リモートワークが可能な求人案件の比率が高い、ママ向け求人サイトです。
画像引用元:ママワークス
ライティングやデータ入力、プログラミングなど幅広い仕事が掲載されていますが、Webデザイナーやコーダーの募集も豊富(100件以上/2019.8現在)にあり、時給2000円以上や出来高制など、在宅での条件としては良好な求人もあります。
20代〜40代程度の子育て世代の女性・ママにおすすめの求人サイトです。
ママワークスの特徴
- 在宅OK多め
- スキマ時間を活用できる短時間でOK案件多め
- 子育て世代のママを応援
時給制案件なら工夫次第で企業に継続的に貢献する働き方ができる
時給制の案件の特徴として、短期単発ではなく、長期的なコミット・貢献が求められるケースが多くなっています。
企業のニーズにしっかりと向き合い、チームメンバーの一員として、継続的に取り組む案件となることが多くなっています。
単発の仕事を高速でこなす場合に比べて、実質的な時給で比較すると下がってしまうこともありますが、個人のフリーランスにとっては、単発の仕事に比べて、収入や生活設計上安定感がある魅力的な仕事となります。
Share
このページを共有
Follow
購読する
Related
関連する記事

攻略メモ
フリーランスWebデザイナーを目指せる女性向けのスクール&講座を比較!
最終更新:2022.06.13

攻略メモ
女性向けWebデザインスクール&オンラインスクールを比較!Webデザイナーが厳選!
最終更新:2022.06.13

攻略メモ
副業や在宅リモートワークで働けるエージェントサービスまとめ。フリーランスエンジニア、デザイナー、マーケター等
最終更新:2020.04.02

攻略メモ
フリーランスwebデザイナーの必要スキル一覧【実体験】
最終更新:2019.09.12

攻略メモ
フリーランスWebデザイナーになる年齢。制限はある?高すぎる&若すぎる?
最終更新:2019.09.05

攻略メモ
フリーランスWebデザイナーの収入・給料(月収&年収)相場はどれくらい?
最終更新:2019.09.04